医院案内|東久留米市の内科・呼吸器内科・小児科|東久留米ひがき内科クリニック

〒203-0053東京都東久留米市本町1-13-1 コンフォール東久留米101号室

‭042-420-6678‬

WEB予約
メインビジュアル

医院案内

医院案内|東久留米市の内科・呼吸器内科・小児科|東久留米ひがき内科クリニック

当院の施設基準について

1.当院は、厚生労働大臣の定める基準に適合する診療を実施している保険医療機関です。

2.情報通信機器を用いた診療

当院では、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。
ただし、初診のオンライン診療の際、麻薬及び向精神薬の処方は行っておりません。

3.医療情報取得加算

当院では、医療情報の取得に関して、以下の通り対応しております。

  • オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  • 医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を活用して診療を行います。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願い申し上げます。

4.医療DX推進体制整備加算

当院では、医療DX推進体制整備に関して、以下の通り対応しております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  • 医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室または処置室において閲覧または活用できる体制を有しております。
  • 電子処方箋を発行する体制を有しております。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用に関して、一定程度の実績を有しております。
  • 医療DX推進の体制に関する事項、及び質の高い診療を実施する為の充分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、院内の見やすい場所及びホームページ上に掲示しております。

5.明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進する観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

6.時間外対応加算2

当院では、「かかりつけ医」としての取り組みを行っており、再診時に「時間外対応加算2」を算定しております。通院されている患者様に対して、時間外に緊急の相談がある場合に対応できる体制を整えております。診療時間外の夜間の数時間に、やむを得ない事由により、電話等による問い合わせに応じることができなかった場合であっても、可能な限り、速やかに対応することができる体制を有しております。

7.生活習慣病管理料

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関し、療養指導に同意された患者様が対象となります。当院では個人に応じた療養計画に基づき、より詳細に治療管理を行う生活習慣病管理料を算定しております。患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する指導をいたします。検査結果を記載した療養計画書は初回に署名をいただく必要がありますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。なお、患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと、又はリフィル処方箋を交付する体制を有しております。

8.ニコチン依存症管理料

当院はニコチン依存症管理料の届出を行っており、禁煙の為の治療的サポートをする禁煙外来を行っております。

9.一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行っております。

10.長期収載品の処方等又は調剤に関する事項

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)を患者様のご希望で処方した場合、調剤薬局にて特別の料金をお支払いいただきます。

11.保険外負担に関する事項

当院では、証明書・診断書などにつきまして、実費のご負担をお願いしております。

TOP